岩村社会保険労務士事務所
トップへ戻るTOP

コラム

9月分からの社会保険料にご注意を             ~定時決定の結果を正しく反映した給与計算を~

毎年7月に実施される定時決定(算定基礎届)の結果をもとに、9月分(10月納付分)から社会保険料(健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料)が改定されます。給与計算をご担当されている方は、新しい標準報酬月額に基づいた社会保険料を給与に反映させる必要があります。

 


改定内容の反映ポイント

・標準報酬月額の確認

日本年金機構から通知された「標準報酬決定通知書」に基づき、従業員ごとの標準報酬月額を再確認しましょう。

 

・給与システムへの反映漏れ防止

給与計算ソフト等に標準報酬月額が正しく反映されていない場合、保険料控除額に誤りが生じて後々修正が必要になったり従業員対応が必要になることがあります。

 

・改定時期に注意

新しい標準報酬月額は「9月分(10月納付分)」から改定となるため、10月末までに納付する9月分の保険料から新しい標準報酬月額が適用されます。

 

改定が従業員に与える影響とは?

保険料の変動は手取り額の増減に直結します。従業員から「給与が減った」「保険料が変わったのはなぜか?」といった問い合わせが入るケースもあるでしょう。社内で事前に周知しておくとスムーズです。

 


 

定時決定後の社会保険料の改定は、毎年のルーティンながら重要なチェックポイントです。給与計算の正確性を保つためにも、決定内容を確実に反映させるようにご注意ください。

 

ご不明な点がありましたら、当事務所までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

労務に関するご相談がございましたら、どんなことでもお問い合わせください

電話

090-1035-9965

受付時間 9:00~17:00〔平日〕
お問い合わせお問い合わせ